桜行政書士法人・桜社会保険労務士法人・さくら京都合同会社

TEL:075-211-0151


事務所だよりバックナンバー目次

2024年4月号

外国人労働者数が初の200万人超えへ
失業手当 面談・手続きをオンライン化へ
連載コラムNo.41遺産相続の方法とは?「相続放棄」について

2024年3月号

令和4年分労働災害統計確定値 公表へ
70歳までの就業機会を確保する企業は約3割
連載コラムNo.40遺産相続の方法とは?「限定承認」について

2024年2月号

一部行政手続で戸籍謄本が不要に
介護離職、支援制度利用の現状と対策の必要性
連載コラムNo.39遺産相続の方法とは?

2024年1月号

「年収の壁」対策 キャリアアアップ助成金
年次有給休暇の取得が過去最高に
連載コラムNo.38配偶者居住権とはどんなもの?

2023年12月号

建設業の時間外労働の動向
副業・兼業に関する情報提供モデル事業開始へ
連載コラムNo.37どのようなものが相続財産になるの?

2023年11月号

「業務改善助成金」が拡充されます
事業者の「合理的配慮の提供」義務化へ
連載コラムNo.36知っておきたい「遺留分」のこと

2023年10月号

最低賃金額 全国平均で初の千円超え
「年収の壁」対策、助成金制度創設へ
連載コラムNo.35知っておきたい「遺言」のこと

2023年09月号

生成AIサービス利用時の注意点
募集時等に明示すべき事項が追加されます!
連載コラムNo.34知っておきたい法定相続分のこと

2023年08月号

マイナンバーカード 誤情報登録への対処法
中小企業の情報セキュリティ対策ガイドライン
連載コラムNo.33知っておきたい法定相続人のこと

2023年07月号

2023年度版中小企業白書・小規模企業白書
「産業雇用安定助成金」創設へ
連載コラムNo.32社会保険加入のメリットとは?

2023年06月号

令和6年4月から労働条件明示ルールが改正へ
「働き方改革推進支援助成金」の活用へ
連載コラムNo.31「NISA」と「iDeCo」の違いは?

2023年05月号

賃金のデジタル払いに関するリーフレット公表へ
子育て支援と少子化対策について
連載コラムNo.30知っておきたい「iDeCo」のこと

2023年04月号

「高齢者雇用対策ラボ」公開
障害者雇用の段階的引き上げへ
連載コラムNo.29知っておきたい「NISA」のこと

2023年03月号

企業年金の運用に企業責任義務化へ!?
業務改善助成金(通常コース)拡充へ
連載コラムNo.28知っておきたい「退職」のこと

2023年02月号

標準報酬月額における特例措置が終了します
事業展開等リスキリング支援コース新設へ
連載コラムNo.27「休業について」

2023年01月号

雇用調整助成金の特例措置が終了します
検討したい「健康経営オフィス」づくり
連載コラムNo.26安全衛生管理体制で必要なこと

2022年12月号

注目の「人的資本経営」
人材開発支援助成金 9月から制度見直しへ
連載コラムNo.25「産業医」って必要?

2022年11月号

働き方改革助成金の見直し方向
産後パパ育休 周知広報を強化へ
連載コラムNo.24「解雇予告手当」についての基礎知識

2022年10月号

最低賃金 過去最大の引上げに対応は?
中小企業のデジタル化へ!『みらデジ 開設』
連載コラムNo.23「残業代」についての基礎知識 その2

2022年09月号

原油価格・物価高騰等小規模事業緊急支援補助金
令和3年「高年齢者雇用状況等報告」の概要
連載コラムNo.22「残業代」についての基礎知識

2022年08月号

テレワーク・ワンストップ・サポート事業設置へ
75歳以上保険料、金融所得も勘案へ
連載コラムNo.21「賃金」についての基礎知識

2022年07月号

R4版雇用関係助成金全体のパンフレット公表に
育児休業等中の保険料の免除要件見直し Q&A
連載コラムNo.20残業の上限規制の猶予と適用除外について

2022年06月号

中小企業のDX推進とAI導入へ向けて
経済産業省 下請けGメンの増員へ
連載コラムNo.19時間外労働と休日労働

2022年05月号

4月からの年金制度改正について
パワハラ防止措置が中小企業にも義務化へ
連載コラムNo.18休憩時間と休日

2022年04月号

2022年の確定拠出年金はどう変わる?
「ランサムウェア」対策をしておきましょう
連載コラムNo.17労働時間の把握と記録

2022年03月号

1月施行 傷病手当金支給期間の通算化
4月施行 育児・介護休業法の改正
連載コラムNo.16労働条件の通知について

2022年02月号

ハラスメント防止措置義務化への対応は?
4月から全面施行 改正個人情報保護法への対応
連載コラムNo.15デジタル化できる人事労務業務

2022年01月号

改正育児介護休業法の施行に向けて
社会人の学び直しに関するプログラム・施策等
連載コラムNo.14産前産後休業中、育児休業中の社会保険

2021年12月号

監督指導による賃金不払残業の是正結果
傷病手当金の支給期間が改正されます
連載コラムNo.13固定残業手当支給における給与計算の注意点

2021年11月号

ハローワークの新しい求人機能とは?
健康保険被保険者証が直接公布可能に
連載コラムNo.12有給休暇とは??

2021年10月号

業務改善助成金 要件緩和へ
雇用保険料 22年度にも引上げへ
連載コラムNo.11定年退職制度とは??

2021年9月号

健康保険法改正における変更点
最低賃金3%引き上げへ
連載コラムNo.10メンタルヘルスと助成金

2021年8月号

育児・介護休業法が改正されました
ワクチン接種に関する休暇や労働時間の扱い
連載コラムNo.9「賃金台帳で気をつけたいこと」

2021年7月号

デジタル給与に安全規制
令和2年の労働災害発生状況
連載コラムNo.8「出勤簿」で気をつけたいこと

2021年6月号

人材確保支援助成金「テレワークコース」が新設に
不妊治療と仕事の両立のための助成金
連載コラムNo.7知っておきたい再雇用と定年退職の流れ

2021年5月号

正社員登要制度の整備とキャリアアップ助成金
「男性育休」促進の育児・介護休業法の改正案が上程
スマートフォンで住民票・印鑑証明が取得できます

2021年4月号

「雇用調整助成金」の雇用維持要件が緩和されます
勤続年数の長期化を見据えた人事制度を考える
連載コラムNo.7「労災と補償のポイント」

2021年3月号

「36協定届」が新しくなります
SDGsへの取組について検討しませんか?
連載コラムNo.6「給与計算で気をつけること」

2021年2月号

雇用調整助成金の今後について
育休中の保険料、免除対象拡大へ
連載コラムNo.5「年末調整で行うこと」

2021年1月号

来年4月施行 同一労働同一賃金の取組について
来年4月施行 70歳までの就業機会の確保
連載コラムNo.4「知っておきたい36協定」

2020年12月号

子の看護休暇・介護休暇の時間単位取得が可能に!
押印の見直しを受け、労基法施行規則等の改正へ
連載コラムNo.3「就業規則って本当に必要なものなの?」

2020年11月号

複数事業労働者向けの労災保険給付 開始へ
プロボノワークとは?
連載コラムNo.2「労働保険料ってどうやって決まるの?」

2020年10月号

最低賃金 全国平均902円に
GビズIDによる電子申請の開始
連載コラムNo.1「社会保険料ってどうやって決まるの?」

2020年09月号

「家賃支援給付金」の申請要領が公表
新型コロナ感染症対応休業支援金の受付が開始
公益通報者保護法が改正されました!

2020年08月号

中小企業 働き方改革関連法の認知度・準備状況
年金制度改正法が成立しました!
新型コロナ感染症対策中小企業者等支援補助金

2020年07月号

職場でのハラスメント防止策 6月から強化へ
休業者に賃金の8割直接給付へ
快適な職場づくりへ!就労環境改善サポート補助金

2020年06月号

雇用調整助成金の特例措置拡大(4月13日時点)
70歳までの就労確保が努力義務に
中小企業の連鎖倒産を防止「経営セーフティ共済」

2020年05月号

新型コロナウィルス感染症対策に関する助成金
緊急時に備え、事業継続計画(BCP)策定を
短時間労働者に厚生年金適用へ 助成金拡充

2020年04月号

4月施行!「身元保証書」を求める際の留意点
子の看護休暇・介護休暇が時間単位で取得可能に
時間外労働上限規制4月から 中小企業も適用に

2020年03月号

「同一労働同一賃金」アンケート結果
2020年は「未払い残業代対策」が課題の年?
マイナンバーカード 今後の普及への取組み

2020年02月号

進めていますか? 36協定締結&作成
運転中の「ながらスマホ」が厳罰化
介護休暇 1時間単位で取得可能に

2020年01月号

「労働時間の考え方」に関するリーフレット
マイナンバーにポイント付与 最大5000円へ
働く高齢者の年金減額 月収51万円超

2019年12月号

来年1月からハローワーク求人票が変わります
平成30年度 長時間労働の実態
正規・非正規雇用の「同一労働・同一賃金」対応

2019年11月号

「老後2000万円問題」で改めて退職金制度に注目
キャリアアップシステムの定着と技能者の処遇改善
在留資格取取消件数が過去最多に

2019年10月号

最低賃金の引き上げと活用したい助成金
氷河期100万人就職支援、研修業者に成功報酬
国民年金、3年ぶりに赤字へ

2019年09月号

賃金請求権の消滅時効見直し審議始まる
労働社会保険の届出がワンストップで可能に
副業制度をどうしますか?

2019年08月号

男性の育児休業取得率と両立支援助成金
政府が副業促進へ政策総動員
「健康経営」の新たな視点

2019年07月号

同一労働同一賃金ガイドラインの概要
「有給休暇の取得義務化」企業の反応は?
多様な働き方を推進する各種補助金について

2019年06月号

雇用関係助成金の不正受給対策が強化
国民年金保険で産前産後期間の免除制度、開始
求人時に「受動喫煙防止策」の明示義務

2019年05月号

「高齢者評価制度等雇用管理改善コース」始まる
約半数の企業が副業を許可
「年5日の年次有給休暇の確実な取得」の義務化

2019年04月号

人手不足への対応、どうしますか?
不正統計調査対応のスケジュールが明らかに
外国人労働者が約146万人に

2019年03月号

建設キャリアアップシステム、限定運用を開始
「働き方改革関連法」実際の認知度は?
約半数が「継続雇用65歳超義務化」に反対

2019年02月号

2019年度からの社会保障改革の原案が明らかに
賃上げ、過去最高を更新
過去最多を記録した「人手不足倒産」

2019年01月号

労働条件の通知がFAXやメールでも可能に!
パワハラ防止策、厚生労働省は法制化を検討
「つながらない権利」って?

2018年12月号

高齢者の就業者が過去最高に
台風第21号被害に係る中小企業者等へ金融支援
外国人労働者の永住権可能に

2018年11月号

70歳雇用時代が来る?政府が検討
最低賃金が3年連続で3%増加へ
留学生の就職条件が緩和

2018年10月号

厚生労働省が運送業への監督指導結果を公表
従業員の健康情報取扱規定の策定が必要となります
労働時間の把握、来春より管理職にも義務化

2018年09月号

「働き方改革法」省令・指針の検討始まる
自然災害対策で知っておきたい中小企業支援策
中小企業等向けの新たな省エネルギー支援策

2018年08月号

新たな在留資格で外国人の長期就労が可能に
調査結果にみる中小企業の人手不足への対応
育児休業「分割取得可能に」提言

2018年07月号

EU一般データ保護規則と個人情報保護法
過労死等防止対策大綱の改定案を公表
建設キャリアアップシステム

2018年06月号

取り組みは“今から”!「職場の熱中症予防対策」
5月からマイナンバーの取り扱いが変わります!
正社員と非正規社員との格差是正~日本郵政

2018年05月号

「労働条件(RJ)パトロール!」
「高齢社会対策大綱」にみるシニア就業支援施策
事業主が講ずべき「パワハラ」防止策

2018年04月号

厚生労働省「モデル就業規則」が改定されました!
「請負契約のフリーランス」を独禁止法で保護へ
どう変わる?平成30年度以降の「キャリアアップ助成金」

2018年03月号

取得率はわずか3%、男性社員の育休事情
4月施行!「改正障害者雇用促進法」のポイント
年金受給、70歳超も選択肢

2018年02月号

「専門実践教育訓練給付金」が拡充されます
「職域におけるがん検診に関するマニュアル(案)」
「65歳以上適用拡大」に伴う高年齢被保険者の雇用状況

2018年01月号

求人申し込み制度が変更
高齢者の雇用状況
マイナンバー情報連携

2017年12月号

「労働時間等設定改善指針」「育児・介護休業指針」の改正
関西自治体で初の取り組み京都府UIJターンナビの新機能
インフルエンザ、今年は早めの対策を!

2017年11月号

「職場の受動喫煙防止対策」に関する国の助成金
「最低賃金」の引き上げに対する厚生労働省の支援策
建設現場の「週休2日制」を実現へ

2017年10月号

「ストレスチェック制度」の実施状況と関連する助成金
「マイナンバー制度」戸籍事務に拡大で手続きを簡素化へ
「人手不足倒産」の増加!

2017年09月号

改正育介法、10月より施行のポイント
今時の就活生は「職場の雰囲気」を重視!
H28年度「技能検定」の実施状況と資格取得のメリット

2017年08月号

今年度より新設の「人事評価改善等助成金」
「AI革命」で雇用はどう変わるのか
民泊の利用及び提供に当たって

2017年07月号

6月から見直される「産業医の役割」
高齢者従業員ドライバーに!「道路交通法」の改正内容
中小企業における「働き方改革」の導入状況は?

2017年06月号

下請法のポイントと違反対策
中小企業もトライしたい!「健康経営優良法人認定制度」
マイナンバー利用に関する最近の動き

2017年05月号

申請受付開始!「勤務間インターバル」導入助成金
「脳卒中」「肝疾患」の従業員への会社の対応
改正道路交通法施行!確認すべきポイント

2017年04月号

「労働時間適正把握ガイドライン」のポイント
「雇用保険法」「育児・介護休業法」等が改正に!
「若手社員の定着」にどう取り組むか?

2017年03月号

中小企業の為の「事業継承ガイドライン」のポイント
500人以下の企業で「パートの社保適用」が可能に
「65歳超雇用推進助成金」のご案内

2017年02月号

2017年「雇用保険」はこう変わる!
残業規制時代到来!今こそ残業削減の取り組みを
東京オリンピックに向けた受動喫煙防止対策の動向

2017年01月号

ポータルサイトで労務管理の問題点を診断!
定年後再雇用の賃金減額をめぐる裁判
行政手続きの煩雑さ、大小の半数が「負担」

2016年12月号

二次補正予算成立!新設される助成金は?
運送事業者における法違反等の状況
「配偶者控除」議論の家族手当への影響

2016年11月号

各種助成金が拡充されます!
増加する「介護離職」の防止支援への助成金
日本酒条例サミットin京都2016の開催について

2016年10月号

メタボ検診で「正常レベル」の人は2割未満
自動車運転者に関する「相互通報制度」の改正
男性の育休取得で受給できる新設助成金

2016年09月号

中小企業にも広がる「クラウド・コンピューティング」
経団連が「同一労働同一賃金」で提言
会社員と個人事業主の社会保険制度の違い

2016年08月号

中小企業オーナー必須知識「家族信託」とは?
相次ぐ無効判断!「定額残業代」裁判例
「保活」の実態に関するアンケート

2016年07月号

「無期転換ルール」対応は進むか?
「勤務間インターバル制度」に関する動向
「外国人労働者の受け入れ拡大案」の概要

2016年06月号

「きょうと育児の日」、ライトアップ
「配偶者手当」はもう古い?報告書まとまる
残業80時間で立ち入り調査

2016年05月号

「仕事と介護の両立問題」に対する法改正と助成金
4月から「不服申し立て制度」が大きく変わります!
建設業界を挙げて女性の活躍を歓迎します!

2016年04月号

雇用保険法等の改正で実務はどう変わる?
「外国人雇用」をめぐる最新状況
社会保険加入におけるQ&A(建設業の方へ)

2016年03月号

見直してみませんか?「永年勤続表彰制度」
「ベビーカーマーク」認知度上昇に課題
京都市「民泊」対策プロジェクトチーム 中間報告

2016年02月号

京都市優良屋外広告物補助金交付制度
雇用保険65歳以上も新規加入が可能に!
「時間外労働」に関する企業の意識調査の結果から

2016年01月号

建設業許可の業種区分に「解体工事業」が新設
職場環境を良くして人材獲得
「ストレスチェック」義務化と産業医

2015年12月号

「番号法」が施行!マイナンバー最新情報
「男性の育児休業取得」等に助成金を新設へ
助成金加算!「若者雇用促進法」認定制度

2015年11月号

「改正個人情報保護法」「改正マイナンバー法」成立
従業員の「メールの誤送信」に関する実態
屋根のない2階建てバスで京都観光

2015年10月号

「マイナンバー」制開始がスタートします
国勢調査のインターネット回答
「女性活躍推進法案」が成立へ

2015年09月号

内閣府作成の「マイナンバー導入チェックリスト」
トラック運送業の「長時間労働改善」に官民が本腰
「建設業の社会保険未加入問題」と今後の対応

2015年08月号

企業のマイナンバー対応の現状
協会けんぽの「届書・申請書作成支援サービス」
女性活躍推進法案が衆院通過!

2015年07月号

熱中症予防のために
押さえておくべき「マイナンバー対策」のポイント
「詐欺メール」、京都府警サイバー捜査官

2015年06月号

官民で広がりを見せる「朝方勤務」の取り組み
戸籍の電子化、右京・左京・伏見区は完了
厚生労働省がYouTubeで年金のお勉強

2015年05月号

個人情報保護法改正の企業への影響
4月から在職老齢年金の支給停止調整額が改定
「マイナンバー制度」対応で必要となる準備事項

2015年04月号

「労働時間」に関する法改正の動向
悪質自転車運転者に対する講習義務化
春を彩る京都桜コレクション

2015年03月号

2015年上半期施行の主な改正事項
政令市で初。京都市子育てアプリ
救急車の適正利用にご協力を!!

2015年02月号

厚生労働省が運営する労務管理に関するサイト
トラック運送業等への監督指導の実態
1月からの「高額療養費」の自己負担限度額の変更

2015年01月号

“持ち帰り残業”で労災認定!企業も対策が必要に
嫡出子・非嫡出子の平等化
平成27年4月経営審査改定

2014年12月号

バブル世代のキャリア研修が今後の企業経営の鍵
「イクメン企業アワード」選出企業の取り組み
「マイナンバー制度」に関する企業の対応状況は?

2014年11月号

「専門実践教育訓練給付金」について!
「LGBT」正しい理解と配慮!!
相続の基礎知識<1>

2014年10月号

深刻な「後継者不在」問題と制度改正の動向!
大人気!「キャリアアップ助成金」の概要!!
人手不足の業界には光明?外国人労働者活用

2014年09月号

京都市職員をかたる訪問や電話に注意!
京都最低賃金766円から15円アップのめやす!!
建設業29番目業種区分「解体業」技術者資格は?

2014年08月号

「改正パートタイム労働法」省令や指針に注意!
7月から協会けんぽの申請書等が新しくなります
テレワーク関連の助成金 増えています。

2014年07月号

中小企業の「事業継承」深刻化
「労働時間法制の見直し」をめぐる最近の動向


これより前の事務所だよりはこちらです。